正しい持ち方と良い姿勢を身につけると、泡立て器が上手に扱えるようになります。手首の力が抜けて しなるように手首を返すこと が出来るようになります。繰り返し練習して身につけていきましょう!
当サイトでは、泡立て器のことを通称「ホイッパー」とも呼んでいます。
ホイッパー(泡立て器)の使い方
ホイッパーって何?使う目的は?
ホイッパーはお菓子作りのときに使う道具のひとつです。 tukikeki が紹介する生地作りでは必ず使う道具のひとつです。
使う目的は、卵をかき混ぜたり、バターや生地を混ぜ合わせたりするときに使います。
使う前は破損しているところがないか?汚れているところはないか?よく確認してから使いましょう。
ポイントを押さえたところで、さっそくホイッパーの使い方を見ていきましょう。
ポイントは9つです!
①ステンレスボールの中にホイッパーを置きます。
②そうすると、ホイッパーの向きが自然と斜め45度くらいに傾きます。
③その傾きを保ったまま、ホイッパーの持ち手の部分に手を添えます。
④足を肩幅くらいに開きます。
⑤肩、腕、手首の力を抜いてください。
⑥これで、ホイッパーと身体の準備が出来ました。
⑦その持ち方と姿勢が一番作業がしやすいポジションです。
⑧その持ち方と姿勢を維持したまま、かき混ぜられるように意識します。
⑨ホイッパーを使って実際にかき混ぜてみましょう!
以上9つ、ポイントでした。
力が入ってしまったり、疲れてくると、姿勢が崩れてきてしまいます。そんな時は作業の途中でも、作業をいったん止めて、深呼吸をしてください。そしたら、①番からやり直してまた始めていきましょう。
これが基本の流れになってくるので、しっかり覚えていきましょう!
今日の まとめ です
いかがでしたか?
ホイッパー。
初めのうちは全体の流れをつかんでいきます。こんなふうにするんだなってくらいでOKです。少しずつ慣れていけるように一緒にがんばりましょう!
ボールに水をはって、練習することも出来るので、是非チャレンジしてみてください!
ホイッパーの持ち方と姿勢がちゃん身についてくると、手首の力を抜いてかき混ぜることがしやすくなります。自分の頭の中のイメージと実際の感覚が重なり合って上手に使いこなせるようになることは、良い生地を作るうえでとても大事になってきます。繰り返し練習して身につけていきましょう!
ホイッパーの使い方についても私が実際に使っているところを動画で撮影して、皆さんに見ていただいて、真似していただけるようにしていきたいと思います!
おまけのコーナーです。
この【ホイッパー】ですが、
持ち手の部分は意外に重要な部分です。100円ショップで売っているモノでも十分ですが、持ち手の部分が手にフィットしにくい形だったりします。また、生地の泡立てをするとき、かなりのスピードでかき混ぜることが必要になってきます。その時に、道具自体の重さが軽かったり、持ち手が持ちにくかったりすると指が痛くなったり、手首の力を抜くことが難しかったりします。 tukikeki の紹介する生地作りでは、ハンドミキサーを使わないことがかなりい多いです。なので、ホイッパーやゴムベラなどの基本的な道具は tukikeki と同じものを使うことをおすすめしているのはこれが理由の一つです。
購入にはお金もかかってくることになります。ブログや音声配信、YouTube動画など見ていただいて、検討していただけたらと思います。
****************************
道具選びも おいしさにつながる『コツ』になる!
これからも一緒に勉強と行動を続けていきましょう!
****************************
最後まで読んでくださり
ありがとうございます
“(-“”-)”
tukikeki SUN