お菓子生地作り大学とは

【🏫お菓子生地作り大学は】

菓子生地作りが専門のTUKIKEKI SUNと有志のスタッフが運営しているWebコンテンツの総称。

ツキケキサン

はじめまして、当サイトを運営しているTUKIKEKI SUNI(ツキケキ サン)と言います。よろしくお願いいたします🌕🍰/

はじめに

お菓子生地はケーキの土台になる生地です。華やかさはありません。

でも、私はシンプルで素朴なお菓子生地が大好きです。

そんなお菓子生地を喜んで食べてくれる人がいてくれたら最高じゃん!ってなります。

もし、お菓子生地作りに興味を持ってくださる方がいてくれたら嬉しいです。

「やってみたい!」その気持ちを大切に、自分で考えて自分で決めて自分でやってみる。つまずいたときは、Q&A#コツの話の中からヒントを見つけてまたやってみる。できるようになるまで続けたら必ずできるようになります!

 うろやたま <(・・)¡

そして、お母さんが真心を込めてつくる『おにぎり』みたいなお菓子生地を作って、自分も 大切な人も 周りにいる人も ほんの少しだけ元氣になれる。そんなお菓子生地を作り続けていただけたら嬉しいです 3(^^♪

 大切な人の事を想いながら考えながら

 限りある時間の中でお菓子作りができるコト…

 やったるでぇーい <( ̄▽ ̄)¡ ってなります。

このブログの目標は一冊の本です。

私はお菓子生地の作り方を教えることが得意です。

知識0技術0の初心者に お菓子生地に特化したQ&A、お菓子作りの始め方、簡単ではないけれど体系的に学べる これを見ればお菓子生地のコトは大丈夫と言える 『一冊の本』(ブログ)をつくります。

全16生地のレシピも紹介。

時間はかかると思いますが気長にお付き合いいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

_(. .)_ 2021年2月 TUKIKEKI SUN 「一緒につくろ、お菓子生地!」

お菓子生地作り大学のコンテンツ ※2024.12月現在

blog|お菓子生地作りにまつわる様々な情報を届けます

YouTube|お菓子生地の作り方を動画で解説

X(旧Twitter)|お菓子作りにまつわる手話を1日10分、20日間にまとめて反復練習

radio|音声のブログ…声でブログの内容を届けます

Instagram|お菓子作り教室について

アナログとデジタル両方を活用して、みなさんが実際にお菓子生地を作るときに当サイトがほんの少しでもお役に立つことができたら嬉しいです(^^♪

具体的にお菓子生地作り大学では何を学ぶのか?

お菓子生地にまつわる『コツ(知恵)』を 専門に学びます

ムニ

コツって何?

ツキケキサン

お菓子生地を上手に作れるようになるために必要な2つの要素です

一つ目は【技術】

二つ目は【知識】です。

ツキケキサン

くわしく見ていきましょう(^^♪

技術は、言い換えると、感覚のことです。

お菓子作り大学ではこの‟感覚”をお菓子作りの「コツ」として学んで身につけていきます。

感覚は体の使い方だったり、手に伝わる感触だったり、匂いや音を感じ取ることだったり、見た目の変化を観察することや、求める甘さの加減を確かめることだったり、五感全てをフル活用して感覚力を少しずつきたえていきます。

知識は、感覚を磨くために必要な勉強です。

お菓子作りだけではなくて、本や体験、歴史から学んだことを技術に活かしていきます。

この2つがあると、お菓子生地を上手に作ることができるようになります。もしも、うまく作れなかったときは、この中に失敗(うまくいかなかった)原因が隠れています。

お菓子生地を作るときに使われている原材料やお菓子の歴史を知ることで、感覚だけで作っていたお菓子作りに『理由』(どうしてこうなるの?なぜ?)が紐づいて、失敗(うまくいかなかった)原因が分かるようになってきます。

すると、お菓子生地を作っているときに、目の前で起こっている一つひとつの変化に気がつくことができるようになります。

気がつくことができるようになると、今何が起こっているのかが理解できるようになります。それぞれの工程でスムーズなお菓子作りをすることができるようになってきます。

はじめはできないことがあっても大丈夫、見つけられないことがあっても大丈夫です。自分で考えて やってみて 納得できた 経験の一つひとつ(ピース)は、いつか「カチッ」っとはまる日が必ずやってきます。

ツキケキサン

私自身も日々勉強中ですので、一緒に成長していけたら嬉しいです

<( ̄▽ ̄)¡

お菓子生地作りにまつわる5つの力を 身につけよう!

🎓 お菓子生地にまつわる基礎教養(揃える・扱う・計る・作る・焼く の5つの力)

お菓子生地作り大学では「お菓子生地作りの知識と技術」を体系的に学べる方法として、「お菓子生地作りにまつわる5つの力」を提唱しています

あん

5つの力って何 ?

ツキケキサン

揃える力、扱う力、計る力、作る力、焼く力のことです

一つずつ みていきましょう

揃える力は、自分の力で 道具や材料がそろえられる 力のこと

扱う力は、自分の力で 道具や材料の正しい扱い方が分かる 力のこと

計る力は、自分の力で 材料がはかれる 力のこと

作る力は、自分の力で お菓子生地が作れる 力のこと

焼く力は、自分の力で お菓子生地を焼ける 力のこと

ツキケキサン

図にしてまとめるとこんな感じ♬

ツキケキサン

5つの力を身につけていると

  • 対応力がつく
  • 知ってるのと知らないとでは差がつく
ツキケキサン

5つの力を身につけていれば上手になれるのか

  • 5つの力がなくても お菓子生地は作れます
  • でも、5つの力があると 精神的にも身体的にも余裕が持てます
ツキケキサン

スキルである以上、簡単に身につくものではないことは事実

  • 今はできなくても、あきらめずに続ければ必ずできるようになります

何でお菓子を作りたい?目的を考えてみる

パン

自分のため?

誰かのため?

ツキケキサン

私の場合、お菓子版の母親の味を一緒に作りたい!

となります。

私が思う母親の味 それは お母さんが子供たちに真心込めて作る『おにぎり』です。

「愛」がいっぱいつまった『おにぎり』を食べた子供たちも、子どもたちの顔を見ているお母さんも、心が「ホッと」温かくなります。

げんきがでます!

げんきがでると笑顔になれる生きる力になる。これが 母親の味 じゃないかなと考えています。私、お父さんですけれども、そんなお菓子生地を一緒に作りたい(^^♪が私がお菓子を作る目的です。

なのでこれからも『おにぎり』のような”お菓子生地” を文字(ブログ)と私の手(動画や教室)と私の声(ラジオ)で届けることができたら良いなと考えています。

MISSION|使命・存在意義

一緒につくろ、お菓子生地!

シンプルで素朴なお菓子生地でも、お母さんが子供たちに真心込めて作る『おにぎり』みたいな 心がホッと温かくなる そんな お菓子生地を作ることを 目標として 作っています。

当サイトではこれを【お菓子版母親(お母さん)の味】と定義しています。

その結果の目標として 一つのお菓子生地で 自分を、大切な人を、周りを ほんの少しだけでも元氣にする人が一人でも増えてくれたら嬉しいです。

VISION|目標

ビジョン1️⃣:無料で最高のお菓子生地作り教育を提供する

ビジョン2️⃣:一人のろう者の女の子の夢「私たちみたいなスタッフになりたい」その実現に向け、持続可能な【お菓子生地作り専門教室】を運営する

ビジョン3️⃣:あらゆる活動において「三方良し」を志向する

VALUE|価値観・行動指針

【失敗していい】それでも作りたいを全力応援!

一つのスキルである以上、身につけることは簡単ではありません。でも、

✨やってみたい‼その想いを大切に

見守る…できないところだけ、そっとお手伝い

ぜんぶ、半分こ。一歩でも半歩でも 靴一足分でもつま先立ちでも 前に上に 一緒に歩いていけたら(成長していけたら)嬉しいです

私は、自分のこと大切にして 大切な人のことを想いながら考えながら行動できる ありふれた日々が何よりも幸せなことだと思っています。 お菓子生地作りは、そんな想いをカタチにする手段の一つです。

そんな想いに共感して共創してくれる方が一人でもいてくれたら お菓子生地作りの知恵を手にしてもらうために活動する。これが、お菓子生地作り大学が社会の中で存在する意味・役割だな。

当サイトでは、どんなお菓子生地を作ることができるの?

パン

お菓子生地って何 ?

ツキケキサン

お菓子生地は、ケーキの土台のことです

  • スポンジケーキ
  • シフォンケーキ
  • クッキー
  • パウンドケーキ

といった基本生地があります。他には、

  • シュークリーム
  • マドレーヌ
  • フィナンシェ
  • ロールケーキ
  • etc.

といった応用生地もあります

ツキケキは、どんなふうに勉強してるの?

パン

お菓子生地作りに対する考え方はありますか?

ツキケキサン

お菓子生地作りについてはこんなふうに考えています

レシピ(配合)を作るときの考え方は?

ツキケキサン

できるかぎりシンプルなレシピを作ることを心がけています

つまり、引き算です。

ツキケキサン

ベーキングパウダーは使いません

作り方の特徴は?

ツキケキサン

できるかぎり余計なことはしないように心がけています

必要なことを必要な時にするだけという形で作り方を考えていきます。

ツキケキサン

自分が生地になったつもりで

こうされると泡立ちやすいな、そんなにかき混ぜられると痛いなとか、今はなにもしないでそっとしといてほしいとか、生地の気持ちに寄り添う感じで作り方を考えていきます。

ツキケキサン

お菓子作りには気配り、目配り、心配りも大切な要素になるんだと思います。

例えば、スフレチーズケーキ。

生地の混ぜ方、合わせ方、焼き方、そのタイミング、これが本当に大変なんです。これってつまり、生地も生きてる ってことなんですよね。精神的な話になってしまいますが、

ツキケキサン

生地と対話しながら作ること

がお菓子作りには必要不可欠な要素の一つなんだと私は思います。

どんな材料を使っているの?

ツキケキサン

今は「こんなのがあるんだ」という感じで見てもらえたら良いです。分からない言葉があっても大丈夫。これからわかりやすく伝えていくので安心してね。

  • 上白糖(砂糖)
  • ハチミツ

※ハチミツは1歳未満のお子さんがいるときは入れないでください。

  • 薄力粉
  • 無塩バター
  • 牛乳
  • グラニュー糖(砂糖)
  • VSO(洋酒)
  • 発酵バター
  • メープルシロップ
  • 38%生クリーム
  • VSOP(洋酒)
  • コアントロー(洋酒)
  • アーモンドプードル(アーモンドの粉)
  • 強力粉
  • 粉糖(砂糖)
  • ザラメ糖(砂糖)
  • 47%生クリーム
  • ラード(豚の油)
  • カカオマス(チョコレート)
  • クーベルチュール スイート フレーク カカオ58%(チョコレート)
  • ココアパウダー(チョコレートの粉)
  • 三温糖(砂糖)

自分に合った先生の選び方

お菓子を作る目的が見つかったら、自分に合う先生を見つけよう!

パン

どうやってみつけたらいいのかな?

作る目的が決まったら、いろんなお菓子の中から自分が作りたいお菓子を考えて、絞っていきましょう。自分が好きなお菓子から選ぶとモチベーションも上がりますね。私の場合は…もちろん お菓子生地です(^^♪

目的と作りたいお菓子が決まったら、次は、自分に合う先生を探しに行きましょう。ホームページやSNS・動画を見て調べます。先生の雰囲気や教え方は自分に合うかな?合わないかな?と考えてみたり、もう一つは価値観も選ぶポイントになります。

ツキケキサン

教えてもらう人選びはとっても大切です

時間をかけて自分に合う先生を見つけてください。そして、この人は自分に合っていると思ったら、よそ見をせずにその方のやり方を真似してスキルを身につけてください。

ツキケキサン

作る人によって考え方、作り方は変わります

私の作り方も当然他の方とは作り方が異なる部分も出てきます。当サイトでは私自身が普段からやっている作り方を「そのまま」お伝えしています。判断材料の一つとして是非、自分で作りたいホールケーキ L1【材料5つ・ハンドミキサー使わない】家庭用オーブン機能付き電子レンジでの作り方という記事がありますので雰囲気を知っていただけたらと思います。

自分で作りたいホールケーキ L1【材料5つ・ハンドミキサー使わない】家庭用オーブン機能付き電子レンジでの作り方 スーパーで買える材料(5つ)と100円ショップで売っている道具・家にある食器・家庭用のオーブン機能付き電子レンジ・ハンドミキサーは使わ...

また、私自身もいろんな方々から学んできました。独学があっている人もいます。自分の続けられるやり方を見つけていきましょう。

ツキケキサン

最後は自分で考えて自分で決めることがとても大事なことです

正しい知識と努力で

  • 自分にできるかな(不安)
  • 近くに聞ける人がいない
  • どうしたらいいか わからない

こんな悩みを少しでも解決できるように情報をお届けしていきたいなと思います。ご縁がありましたら これからよろしくお願い いたします _(. .)_

❓どうやって身につける

【進級基準表】を基に段階的にステップアップしていきます

図解|進級基準表

【進級基準表】お菓子生地にまつわる5つの力を学ぼう ≪制作中≫  上達のコツは真似ること 順番に進めると確実にステップアップ出来ます ※この進級表は、お菓子生地作り大学...

まとめ

お菓子生地作りの勉強は多岐に及ぶ

本当に学ぶことが沢山あるためどこから手をつけていいのか、考えるだけで疲れてしまうかもしれません。

でも まずは一歩、今できることに集中して できることから一つずつ行動してみましょう!

自分で考えてみる 自分でやってみる

これはいいかも。これはちがうな。など、取捨選択しながら、自分の価値観にあっている モノ・コト さがして みつけていきましょう

はじめはお金をかけなくても大丈夫

できることはたくさんあります

例えば、

  • お店に行って、道具や材料を眺めたり 手に取って触れてみる
  • お菓子作りの動画を見てみる

自分で考えてみて思いついたこと、できることから早速やってみましょう

その中から、

ご自身のペースで続けられることを見つけていきながら

やり続けていける「習慣」にしてみてください

実際に起業をして(ケーキ屋さん)をやってみて思ったこと

一人で黙々と作るよりも、一緒に作りたい!作ったケーキを捨てたくない!どうしたものか・・・シンプルで素朴なお菓子生地でも食べたときに心がホッと温かくなる そんな、お菓子生地の魅力を知ってもらうためのコト お菓子作りのスキルを身につけるために少しでもお役に立てるコト 自分の手の届く場所を 自分ができる範囲内のことで 持続可能な成長ができることで 何か形にしていけるコトはないだろうか・・・これが、サイト立上の原点です。

tukikeki SUN🌕🍰/