Q&A|しつもんのこたえ
Q.大きさの単位「号」?って何
2024年6月26日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
先に結論から言うと、
丸いケーキ生地の大きさを表す単位のことです。
ツキケキ サン
みなさん おはようございます。ツキケキです。
それでは早速、お …
お菓子生地作りの本
シフォンケーキの作り方|How to make chiffon cake
2024年6月22日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
ユーチューブ|YouTube
A×D×R=3noO
to I
レシピ |Re …
お菓子生地作りの本
スポンジケーキの作り方|How to make sponge cake
2024年5月2日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
ユーチューブ|YouTube
A×D×R=3noO
to I
レシピ |Re …
Q&A|しつもん こたえ
【#コツの話】バターをクリーム状にする方法
2024年2月22日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
バターをやわらかくしたら、次は泡立て器を使ってトントントン♫。バターがハリネズミみたいにツンツン先がとがってきたら、かき混ぜます。すると、クリームみたいになめらかな質感(みため …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】裏ごし*って何?
2023年7月9日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
「ふるい」という道具を使って、きめの粗い生地と、きめの細かい生地に分けること。
ツキケキサン
詳しく見ていきましょう(^^♪
☑まずは、これ(裏ごし*)の読み方 …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】冷蔵庫に入れておいたバターをやわらかくする方法
2023年5月25日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
前もって常温に置いておく。
ツキケキサン
詳しく見ていきましょう(^^♪
☑ まず、お菓子生地を作るために必要な分量の …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】粉をふるうって何?「ふるい」3選
2023年5月17日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
「ふるい」という道具を使って、薄力粉の『だま』を取り除く作業のことです。この作業のことを「粉ふるい(粉をふるう)」と言います。
…
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】はかりおわった材料はどうするの?
2023年5月16日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
はかり おわった 材料には、ラップを軽くかぶせておいてください。
これは、袋などから取り出した材料が乾燥したりしないよう …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】計量器って?なんだ?
2023年5月11日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
ツキケキサン
計量器(けいりょうき)と読みます。
計量器は、お菓子生地を作るために必要な材料を、必要な分量だけ「はかる」ことができる道具です。
ツキケキサン
私 …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】カードって何?
2023年5月9日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
大きさが通帳くらいのサイズで薄い板みたいな道具です。
ツキケキサン
こんなカタチをしています。
主な使い道は?どんなときに使う道具?
できあがっ …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】うち粉って何?
2023年5月7日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
強力粉のことです。うち粉を使う目的は、生地の状態を良い状態に保つためです。
ツキケキサン
それでは、アイスボックスクッキーを例に挙げて見ていきましょう(^^♪
…
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】バターのこと
2023年5月6日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
当サイトで紹介しているお菓子生地は無塩バター・発酵バターを使って作っています。
無塩バター(むえんばたー)
塩が入っていないバターのことです。スーパーなど …
Uncategorized
自分で作りたいホールケーキ L1【材料5つ・ハンドミキサー使わない】家庭用オーブン機能付き電子レンジでの作り方
2023年4月21日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
スーパーで買える材料(5つ)と100円ショップで売っている道具・家にある食器・家庭用のオーブン機能付き電子レンジ・ハンドミキサーは使わずに …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】うまく焼けなかった原因「理由」の探し方、見つけ方
2023年4月18日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
大前提として、必ずどこかに『うまくいかなかった理由はコレだ!』と、いうモノがあります。「それがどこなのか」を地道に探していくしかありませ …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】もしも、うまく焼けなかったら...
2023年4月17日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
結論、うまく焼けなかったとしても 設定した時間(焼成時間)が経過して オーブンのブザー音が鳴ったら、生地をのせた鉄板をオーブンから取り出 …
Q&A|しつもんのこたえ
【#コツの話】オーブンから取り出して テーブルの上においた生地はどうしたらいい?
2023年4月16日
tukikeki
ココ,月ケーキさんのお菓子生地作りブログ
結論 そのままテーブルの上に置いておきます。そして、生地の中の熱がさめるのを待ちます。
ツキケキサン
これを 粗熱(あらねつ)を …